大学のサークルの先輩から「月1回の頻度で会って、就職活動のアドバイスをもらっている方がいる」ということで、紹介をしていただきました。
インターンには何社くらい行けばよいのか、エントリーシートの書き方、自己分析のやり方等、何から始めてよいのか分かりませんでした。また、自分が何をしたいのか特に決まっておらず、この先見つかるかどうか不安に思っていました。
VISIBRUITの説明会に実際に行ってみて、親身に相談にのってくれそうだなあと率直に感じたからです。初回説明会の限られた時間の中で、簡単にガクチカの添削をしていただきましたが、丁寧にフィードバックをくださったことを今でも覚えています。
【個別面談(自己分析カウンセリング)】
一番は個別面談です。就活初期の頃、どのように就活を進めていくべきなのか分からずひたすらに不安でしたが、面談で悩みを相談をすることで、その都度解決でき、とてもお世話になりました。また、自分ひとりで行う自己分析には限界があることを痛感し、個別面談にて自己の深堀を手伝っていただきました。自分で何となく感じていた長所短所の再確認をしたり、自分では発見できていなかった一面を一緒に見つけて下さり、納得のいく自己分析ができました。そのおかげで、本番の面接も自信を持って臨むことができました。
【個別面接対策】
「面接」という独特の雰囲気を体験することで、本番でも緊張しすぎることがなかったように思います。模擬面接は、自分にとって苦手な質問や、詰めが甘い部分があらわになるので、学ぶことがたくさんありました。
【集団面接対策】
集団模擬面接は、その日初めてお会いした学生と一緒に行うので、本番さながらの緊張感のもとで練習することができました。他の学生の回答の仕方からも学ぶことはたくさんありました。
【LINE個別就活相談】
本番の面接が近くなると、やはり不安なことや聞いておきたいことが生じました。その際、LINEですぐに相談できる方がいて、さらにレスポンスをすぐにしてくださる方がいることは、とても心強かったです。本番直前の不安をすぐに払拭することができました。
私は、右も左も分からない状態のまま就職活動を始めましたが、VISIBRUITの方々をたくさん頼り、助けていただいて、自分の納得する形で就職活動を終える事ができました。最初の頃は、自分について話したり相談することが恥ずかしいと思っていましたが、いつも親身になって話を聞いて下さり、時には雑談もし、気づけば困ったことがあるとすぐにVISIBRUITさんに連絡をしていました。就職活動を1人で行うには限界があると思っています。進路を迷っている方も、インターン選考で悩んでいる方も、ESや面接対策で不安に思う事がある方も、まずはVISIBRUITさんに相談してみることをおすすめします。後悔のない就活をするためには、まずは行動することが大切だと、私自身就活を通じて強く思ったからです。頑張ってください!