大学のサークルの先輩から「就活のES添削や個別相談に乗ってもらえて、おすすめだよ」と紹介されました。
とりあえずインターンに参加してみたものの、そのあと何をすればいいのかスケジュールの立て方が分かりませんでした。また、自己分析や業界研究のやり方も曖昧だったので、漠然とした不安を感じていました。
社会人の方との関わり方が分からず、上手くお話出来るか不安でしたが、実際にお会いしてみると親身になって話を聞いていただき、就活での不安な気持ちを払拭出来そうだと感じたからです。
【個別面談(自己分析カウンセリング)】
各業界ごとに、どの様な仕事をするのか網羅的に聞くことが出来、働くイメージが湧きました。そこから、「自分にはどんな業界が合っているのか」私の性格に合わせてカウンセリングしていただけたことで、自信を持って業界を絞ることが出来ました。
【個別面接対策】
実際の面接での反省点を、個別面接対策時に見てもらいフィードバックしてもらうことで、何が出来ていなかったのかを客観視する事が出来ました。第一印象や声のトーン、速さなど自分では気付けなかった点を改善し次の面接に臨むことができました。
【LINE個別就活相談】
就活生として不安に思うことや、個人的な悩みに対しても、LINEですぐに聞くことが出来ました。また、面接練習や面談日程の調整も、LINE上で行うためスムーズにやり取りが出来ました。
就活は正しい情報を見分けることが大切だと考えます。しかし、多くの情報が行き交うため、学生の目線だけでは限界があります。だからこそ、社会人の方からアドバイスを頂き、広い視野を持つことで、自分のしたい事と照らし合わせることが必要だと就活を通して感じました。就活中に落ち込むことも多々ありましたが、VISIBRUITの方の「大丈夫」の言葉に何度も励まされ、頑張ることが出来ました。VISIBRUITの方々は、しっかりと就活生に目線を合わせて個人的な小さな悩みでも、親身に相談にのってくださいます。就活は何が正しいのか分からず、不安なことが多いからこそ、悩みを少しでも解決し、みなさんも夢を掴んで欲しいです。